
買い物は日本人観光客が喜ぶナンバー・ワン・アクティビティー。日本から来客時、ショッピング・ツアーに連れて行きたいエリアと言えば、ワシントン州ならベルビューだ。あなたも一緒に満足できること請け合いの魅惑のスポットを紹介!(2010年3月)
取材・文/小関典子、太田美郷、金丸千尋、梶原久洸子
【ベルビューの地図】
高級ブランドから極上グルメまで、手に入らないものはナシ!
シアトルから東へ、右手にレニア山を望み、フローティング・ブリッジでワシントン湖を渡ると、そこはベルビュー。晴れた日の湖と山の景色は、これぞ“大自然”。それも納得、ベルビューはフランス語で「美しい眺め」を意味するのだ。近年は多くの企業が本社を構え、ビジネス、または居住に最適な街として注目されている。ワンランク上の、外観もおしゃれなショップがシアトルを始め全米、世界中から集結し、歩いているだけでも気分がアガる。ショッピング後は、おいしい食事とお酒で乾杯。セレブ気分を味わいたいなら、このエリアに決まり!

▲かわいらしい商店街、オールド・ベルビュー。ベル・ペイストリー(MAP B-4)で、自家製クロワッサンを使ったサンドイッチや日替わりスープのおしゃれブランチで至福の時。クレーム・ブリュレやミルフィーユなど、本場フランス仕込みのケーキをお土産に買って帰ろう。

▲街のランドマーク、ベルビュー・スクエア(MAP B-2)。メイシーズやノードストロームなどのデパートを始め、日本人にもファンの多いウイリアムズ・ソノマ、バス&ボディー・ワークスなど有名ブランドが一堂に。子供向けプレイ・エリア、巨大な無料駐車場も重宝する

▲夏はイベント目白押し。ジャズ・フェスティバル、独立記念日は花火、7月には盛大なアート・フェアが催される
ショッピング
ブレイバーン |ノースウエスト随一のハイエンド・ショッピング・モール
昨年9月にオープン。高級デパートであるニーマン・マーカスを筆頭に、これまでノースウエストではお目に掛かれなかった世界に名だたるヨーロッパのデザイナー・ブランド直営店がずらり! このモールの出現により、“セレブの街”に成長したベルビューがより印象付けられた。幅のある通路、3カ所の暖炉を囲む休憩所など、ゆとりを持って設計されたレイアウトは、ベビー・カーでも入りやすく、混雑が苦手という年配者にもうれしい。レストランやワイン・バー、スパなどもあり、ゆっくりと時が過ごせる。駐車場はバレー・パーキングほか、チケット制のセルフ・パーキングもあり、利用した店でチケットを渡せばバリデーションが受けられる。ウェブサイトでメール・マガジンの登録をすると、お得なセールやイベントの情報が送られてくるので、活用してみよう。3月1日(月)にはドルチェ&ガッバーナなどレディース、メンズの高級ブランドを扱うセレクト・ショップ、デビット・ローレンスが新登場。そして4月には手頃なパーティー用ドレスが人気となっている英国発のカレン・ミラン、7月にはジェラートやサラダ、サンドイッチなどを提供するコーヒー・ショップもオープン予定だ。



▲ルイ・ヴィトン、エルメス、サルヴァトーレ・フェラガモ、ジミー・チュウ、そして昨年に日本へ初上陸して話題をさらったトリー・バーチも! セール時には日本ではあり得ない価格まで下がるので、日本からのゲストを連れて行くと喜ばれること間違いなし
©The Bravern / Michael Walmsley
ラムズ・イヤーズ | ヨーロッパの上質な子供服が勢ぞろい!
ベルビューで10年営業する、トレンド感のあるハイ・センスなラインナップが特徴の子供服店。アメリカは元より、フランス、イタリア、オランダなどヨーロッパのアパレル、靴、小物が、新生児用から14歳までのサイズで購入でき、クオリティーにこだわりたいママ達にうれしいショップだ。ぬいぐるみなどベビー・シャワー用のギフトに最適なアイテムも見つかる。2月中旬から、広い駐車場のあるショッピング・プラザ内の新ロケーションへ移り、クルマでのアクセスがより便利になった。旧ロケーション(820 102nd Ave. NE, Bellevue, WA 98004)も4月まで営業し、クリアランス・セールを開催中。
■Lamb’s Ears: Children’s Boutique
143 106th Ave. NE, Bellevue, WA 98004
TEL: 425-467-1112
www.lambsears.net

▲カチミニ、プチ・バトー、イックス、ジーン・ブルジェ、シピーなど、人気のフランス発ブランドがよりどりみどり©Lamb’s Ears: Children’s Boutique


フォーユー | 質の高い家具を格安でリサイクル販売
有名ブランド家具が並び、どれも市価の3分の1から4分の1と破格値。その秘密は委託販売のシステムにある。「中古家具を売り主の皆さんに代わってお売りしています。売る側は大事にしていた家具が気に入ってくれた人の手に渡ってうれしいし、買う側は新品でなくても量販店の安物とは違う確かなものが入手できるので、双方に喜んでいただけます」と、オーナーの宏美さん。アンティークから流行のミッド・センチュリーまでそろい、長くても2、3カ月で売れるので、訪れるたびに違う品物に出合える。今や新品では探すのが難しい、アメリカ製の手作り家具が買えるのも、この店ならではだ。
■Foryu Furnishings
2299-A 140th Ave. NE, Bellevue, WA 98005
TEL: 425-865-9886
www.foryu.com


▲モダンなレザー・アーム・チェア($495)やアジア風のパブ・テーブル&チェア2脚セット($650)も

▲フレンチ・スタイルのソファーは$395。大理石を用いたビンテージのコーヒー・テーブルも$100で手に入る。テーブルの上に載っているのはコレクターも多い、フィッツ&フロイドのフローラル・シリーズ
ラ・リー | 大人な女子のためのセレクト・ショップ
「どこにでもあるような有名ブランドではなく、誰ともかぶらない個性的な服が欲しい!」というオシャレさんの心を満たすショップがここ。07年3月にオープンし、オーナーのレイチェルさん、マネジャーのアニカさんらが買い付ける、コンテンポラリーなデザイナーによるエッジの利いたファッション・アイテムが世界中からそろい、流行に敏感なアラサー、アラフォー世代から支持を受けている。毎週のように新入荷品があり、帽子、アクセサリー、バッグ、下着、レッグウエアなどの小物も充実。セール・ラックには、時期にもよるが80%オフの値札が付いたものもあり、見逃せない!
■La Ree Boutique
11 103rd Ave. NE, Bellevue, WA 98004
TEL: 425-453-7868
www.lareeboutique.com

▲価格帯は$100~$900と安くはないが、質、デザインは折り紙付き。試着室など、内装にもセンスが光る

▲アシスタント・バイヤーでもあるアニカさんは、さすがの着こなし
グルメ
銀座 |昔懐かしい日本の味に心温まるひと時
02年のオープン以来、ベルビューの食事どころ、飲みどころとして親しまれる店。メニューは100種類以上あり、どれも、ついお酒が進んでしまうものばかりだ。豚バラ肉を塩で焼いた「ベーコンあぶり焼き」($5.25)を始め、「牛タン塩焼き」($4.50)、「玄米水菜サラダ」($6.75)などが人気メニュー。 このほか、懐石が得意なオーナー・シェフによる、地元の食材が使われた季節の料理も並ぶ。3月は真鴨、ワラビ、タケノコがオススメだそう。寿司バー(火~木曜~9:00 p.m.、金・土曜~9:30 p.m.)では、変わり巻き寿司も多数。家族や同僚、仲間との集まりには、和風の座敷席を予約して臨もう。駐車場あり。
■Ginza Japanese Restaurant
103 102nd Ave. SE, Bellevue, WA 98004
TEL: 425-709-7072
www.ginzaatbellevue.com

▲「鯛の塩焼き」($31)は3月までの季節限定メニュー。ひさご卵、菊かぶら、黒豆、くわいせんべいが美しく添えられる

▲「焼き飯かぼちゃ盛」($12.50)は、ボリュームたっぷりで大人数で分けるのに最適

▲スパイシー・ツナの巻き寿司の上に載ったスーパー・ホワイト・ツナ、アボカド、トビコのコントラストが目に鮮やかな「White Express Roll」($12.50)
フランズ・チョコレート |確かな品質と行き届いたサービス
創業は82年の老舗。今や世界に誇るシアトルのチョコレート産業だが、ここは別格だ。ベルビュー店は、1号店がユニバーシティー・ビレッジに移転した同時期にオープンし、旧ロケーションを含め10年以上の歴史を持つ。「とにかく素材の良さを感じて欲しい」と、昨年10月から同店で働く祐子さん。ダウンタウンの新店舗を含めた3店で販売される、フランさん、ディランさん親子を中心に工場で手作りされるチョコは、各$1.50で、材料をナチュラルなものに厳選しており、甘過ぎず、大き過ぎず、日本人好みのバランスの良さ。この時期はイースターに向けた限定エッグ型チョコも用意されている。
■Fran’s Chocolates Bellevue Store
10036 Main St., Bellevue, WA 98004
TEL: 425-453-1698
www.franschocolates.com

▲いちばんの売れ筋は、選挙戦でオバマ大統領の胃袋を支えたことで話題の「Smoked Salt Caramels」。ミシェル夫人お気に入りの「Gray Salt Caramels」も人気

▲手土産にぴったりの「GoldBites」(箱入り4個$9)。光沢あるリボンなど美しいパッケージも、創業者であるフランさんのこだわり
アート
ベルビュー美術館 |ノースウエストを代表する工芸の殿堂
陶器や繊維、金属、木、ガラスなどを使ったアートを中心に展示する、ノースウエスト最大規模の工芸美術館。建物はワシントン州出身のスティーブン・ホール氏により設計され、外壁の3分の1がガラス張りで、自然光が差し込む中で作品鑑賞ができる。毎年7月には、約35万人が訪れる街いちばんのビッグ・イベント、アーティストによる300以上のブースが目玉のアート・フェアを開催。そのほかにも定期的にワークショップを開いており、また4月18日(日)にはアース・デーにちなんだリサイクル・アートのデモンストレーションを予定している。毎月第1金曜は終日、入場料が無料に!
■Bellevue Arts Museum
510 Bellevue Way NE, Bellevue, WA 98004
TEL: 425-519-0770
www.bellevuearts.org


▲2010年6月6日(日)まで開催中の「Beth Levine: First Lady of Shoes」より。大統領夫人を始め、多くのセレブに愛された女性靴デザイナーによる100足以上の作品を展示


▲根岸さん(写真・左)はアキレスUSA社長で在米23年、木家下さん(同右)は米国ヤマト運輸シアトル支店のシニア・マネジャーで在米35年
なぜ日本人はベルビューに集まるのか?
シアトル日本商工会にインタビュー
ベルビューとのかかわりも深い日系企業の協会であるシアトル日本商工会(www.jbaseattle.org)は今年で50周年。
根岸康夫2010年度会長、木家下真治50周年記念事業タスクフォース・リーダーに、活動内容と共にとっておきのベルビュー情報を聞いた。
●シアトル日本商工会(春秋会)とはどんな団体?
太平洋戦争で自然消滅した木曜会、戦後に結成された火曜会を経て、シアトルにある日系企業が集まり、会員子女教育の充実、地域社会との交流及び貢献、会員相互の親睦を目的として60年にスタートしたのが春秋会です。02年、現在の呼称となりました。商工会が運営母体となっているシアトル日本語補習学校は、来年で40周年。1月末現在で544人の園児・児童・生徒が通い、年間43日で日本の1年分の学習をこなしています。
●ベルビューとのつながり
00年まで、総会、新年会など主な行事はシアトル側で行われていました。しかし、会員の要望を反映する形で徐々にベルビュー側に移行し、08年には事務所自体をベルビューにあった補習学校事務所と併合して現在に至ります。補習学校はベルビュー市教育委員会の協力により校舎を借用。08年からサマミッシュ高校にてすべての授業を行い、同校教員の日本派遣事業を実施するなど、友好関係を築く努力を続けています。
●日本人にとって、ベルビューの魅力とは
30年ほど前までは企業も日本人もシアトル周辺に集中していたように思います。しかし、地元住民の意向もあって分散するようになり、物価は高いものの比較的安全でクリーン、緑豊かでシアトルへのアクセスが容易なベルビューは特に日本人に好まれているようです。市が教育に力を入れていることから教師の質が高く、補習学校もあるので、子供を持つ方はよりメリットを感じるのではないでしょうか。
●ベルビューのオススメ・スポット
補習学校運営にかかわる教育部会役員、そのOBの集まる「さわそら会」は忘年会や歓送迎会などに鮨天(MAP 右上)をよく利用しているようです。総会など全体の集まりでは、ベルビュー湖畔にあるアイ・ラブ・スシ(MAP E-1)の個室を活用することが多いですね。補習学校には遠方から通う子供もたくさんいますが、親が子供を送った後に寄る場所として便利なのがクロスロード・ショッピング・センター(MAP 右上)です。安価なエスニック・フードの店が豊富で、ショーがあったり、チェスをしている人がいたりと、雨天でも楽しめます。
●50周年を迎える今年の活動は?
20年ほど前の総会は現在の10倍以上の参加者があり、ランチと共に1杯やりながらの和やかな雰囲気だったと懐かしく思い出されます。不景気により会員数が減り、困難な時代を迎えてはおりますが、半世紀にわたる発展は、主な会員である日本企業駐在員だけでなく、地域の日本人、日系人、そして日本とかかわりのあるアメリカ人の皆さんの理解と支援なしにはあり得ませんでした。その感謝の気持ちを込めて、日本から著名人を招致し、補習学校訪問ほか、一般公開イベントも実現すべく交渉中です。また前年同様、シアトル桜祭り、ベルビューで開催される秋祭りほか、ボランティア・プログラムへの参加など地域交流も積極的に行っていきます。
コメントを書く