水の回廊インサイド・パッセージ
2006年01月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 天然の大きな回廊が米北西部の南と北へ通じている。南へは「緑の回廊」がカスケード・シェラネバダ山脈に沿って、そして北へは「水の回廊インサイド・パッセージ […]
2006年01月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 天然の大きな回廊が米北西部の南と北へ通じている。南へは「緑の回廊」がカスケード・シェラネバダ山脈に沿って、そして北へは「水の回廊インサイド・パッセージ […]
2005年12月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 「緑が多いのはいいけど、雨はいや。もっとアメリカらしい景色を見てみたい」今の時期、もし家族や日本からの客人からそんな声が上がったら、きっとそれは「デス […]
2005年11月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 『地球温暖化(global warming)』のニュースが多くなってきた。この夏のハリケーンの被害も記憶に生々しい。今アメリカ各地の自然はどうなってい […]
2005年10月号掲載 | 文・写真/小杉晶子 自然豊かなノースウエストでは、遠出しなくても手の届く所で素晴らしい自然の営みに出合えます。近くの公園や自宅のバックヤードで、今まで目に入らなかった生き物 […]
2005年09月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 オレゴン州の北辺、ポートランドを通り東西の街を結ぶ電車網マックス(Max)。沿線の自然景観も西と東で微妙に異なる。原生自然が多く残るウエストサイドに対 […]
2005年08月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 オレゴン州の北辺、西のヒルズボロと東のグレシャムを結ぶ電車網マックス(Max)。その中心ダウンタウン・ポートランドの街の中にも、折りに触れ訪れてみたい […]
2005年07月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 ポートランドのダウンタウンと郊外を電車網が結んでいる。全米で最も優れた都市型交通システムと言われるこの電車は、マックス(Max)の愛称で呼ばれて市民の […]
2005年05月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 新生国家の黎明期、ルイス&クラーク探検隊は北西部に入って行った。彼らがそこに残したものは、地図の空白部分を埋めるための足跡だけではなかった。「ルイス隊 […]
2005年04月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 アメリカの独立後20余年、第3代大統領トーマス・ジェファーソンは次々と新しい国づくりの手を打っていった。彼の命による西部への探検行は、以後、この国が爆 […]
2005年03月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 海に棲む動物達はみんな体が丸っこくて愛らしい。オレゴン・コーストの岸辺で、はたまたピュージェット湾を行き来するフェリーで……街からちょっと足を延ばすだ […]
2005年02月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 “The Last Frontier”──アラスカの最北辺に豊かな生命を育む原始のままの自然が広がっている。この時期オーロラが揺らめき、地吹雪が吹きす […]
2005年01月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 ワシントン州北端、カナダとの国境近くに美しい谷が広がっている。 米北西部の中でもひと際豊かな自然とその風土に魅せられた ひとりの日本人がいた。およそ1 […]
2004年11月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 「Evergreen State」と呼ばれ、いつでも針葉樹の緑豊かな米北西部だが、 豊かな自然は各地を訪れる人々をさまざまな彩りで迎えてくれる。 赤、 […]
2004年10月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 米北西部、私達の身の回りには動物がたくさんいる。彼らと出会うチャンスは日本に比べて格段に多い。 例えばリス。少し木々の緑があるところならチョロチョロと […]
2004年07月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 「私達って、宝の山の中に住んでるみたいなものですよ。みんなあんまり知らないみたいだけど」 とのたまう隊長。え? また氷河の話かと思いきや 「いえ。今回 […]
2004年06月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 学校は夏休み。日差しも日増しに強くなり、暑い昼下がりにはかき氷が恋しくなる。 夏の涼を求めてエコ・キャラバン隊が行くこのノースウエストは、実は世界で最 […]
2004年05月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 このところの陽気のせいだろうか、隊長がヘンなことを言い出した。 グレイシャー国立公園のことを「インディー・ジョーンズも真っ青」とか「本当は人に来て欲し […]
2004年04月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 各地の美しい花園の中でも、隊長が「北西部の桃源郷」と呼んでいる場所がある。これからまさに花が開き、日本人なら「敷物と重箱を持参して、日がな花を愛でてい […]
2004年03月号掲載 | 文・写真/小杉晶子 ここノースウエストの春は日本と違ってまだまだ肌寒い日々が続き、桜の下で花見をするより、暖炉の前で温かいコーヒーを飲みながら春の到来を待つ、という過ごし方 […]
2004年02月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 Evergreen──常緑のノースウエスト。広大な森林、豊かな緑は北西部の大きな魅力のひとつだ。 家や街並みにある木々、カスケードの樹海など、身の回り […]
2004年01月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 光を観る」ことを“観光”というなら、オーロラを観る旅は観光旅行の最たるものに違いない。 ギリシャ神話に登場する“夜 […]
2003年12月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 ノースウエスト周辺の自然溢れるデスティネーションにまで及ぶ、エコ・キャラバン隊の探訪先。 この“外野”の紹介に先立ち、今回も引 […]
2003年11月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 ヨセミテ、グレイシャー、イエローストーン国立公園などは、ノースウエスト周辺の自然溢れるデスティネーション。エコキャラバン隊の探訪先は、こうしたノースウ […]
2003年10月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 北米最大の砂丘ながら、注目されることが少ない『オレゴン・デューン』。 植物と地勢のたゆまざるせめぎ合いを目の当たりにできて、生態学を学ぶのに適した実例 […]
2003年09月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 皆さんはこの夏、ノースウエストの海や山に行く機会は多かったでしょうか?アメリカでは、学校やコミュニティーのいろいろな場面でボランティア・ワークに接しま […]
2003年08月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 シアトルを訪れる多くの人が仰ぐレ二ア山は「タコマ富士」とも呼ばれるカスケード山脈の盟主。1899年に国立公園に指定され、米国本土最大の氷河もある。高山 […]
2003年07月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 ノースウエストの自然を宝石箱とするなら、そのどこまでも青い様から“ラピスラズリ”にたとえられるクレーター・レイク。アメリカ最深 […]
2003年06月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 「思い入れが強すぎる……」。隊長がそう告白するのが今回のカスケード・レイクス・ハイウェイ。青い空、澄んだ空気はもちろん、常 […]
2003年05月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 シアトルの朝、新しい陽を浴びて海の上にすがすがしく輝く山並みー夕焼けをバックに堂々と、時に荒々しいシルエットを作り出すスカイラインーオリンピック国立公 […]
2003年03月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 アメリカ北西部の自然を宝石箱にたとえるならば、カスケードの深い緑はエメラルド、どこまでも碧いクレーター・レイクはラピスラズリ、そしてペインテッド・ヒル […]
2003年02月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 カスケード山脈の麓に広がる、深い緑のオールドグロス(原生林)。冬になると、ここは林床の雪景色と相まって静かで清々しい墨絵の世界となる。ノースウエストの […]
2003年01月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 オレゴン州北西端の町、コロンビア川が太平洋へ流れ込む30号線沿いにあるアストリア。今から二百年余り前の1805年、ルイス&クラーク探検隊がこの地に到着 […]
2002年11月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 11月!「冬の曇天と雨がなければ、ノースウエストはこの世の天国」なんて言う人もいるが、冬場の雨や雪があってこそ“evergreen”の環境があり、おい […]
2002年10月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 北西部に住む人でレニア山やフッド山を見たことがない人は少ないだろう。ではセント・へレンズ山は? 「名前は知っているけど、見たことあったかな?」という人 […]
2002年09月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 豊かな自然に囲まれた美しいパシフィック・ノースウエスト。地元在住のアウトドア・エキスパートが、ノースウエストの自然を堪能できる真の見どころへ案内してく […]
2002年08月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 豊かな自然に囲まれた美しいパシフィック・ノースウエスト。地元在住のアウトドア・エキスパートが、ノースウエストの自然を堪能できる真の見どころへ案内してく […]
2002年07月号掲載 | 文・写真/小杉礼一郎 豊かな自然に囲まれた美しいパシフィック・ノースウエスト。でも、その自然の醍醐味は、実際に体験してみなければ分からない。さて、どこへ出掛けたらいいのだろ […]